深爪する事で爪が刺さり悩んで来院された患者様
当院には、深爪することで爪が刺さり悩んでいる方や、巻き爪の痛みから、ついついその痛みから逃れるために爪を短く切りすぎて、悪化し来院される方も多くいます。
短く切りすぎて来院された患者様の一例がこちら↓
究極の深爪( ゚Д゚)前からの写真爪見えません!
ずいぶん根元まで切っちゃいましたね( ゚Д゚)
切り残しの爪が肉の中に埋もれてました( ゚Д゚)
もはや爪の端は何処にあるのか分かりません( ノД`)シクシク…
痛くて完全に斜めにニッパー入れて爪切ってます(´;ω;`)ウゥゥ
爪、ないっ!?
爪が陥没!?( ゚Д゚)
これも見事に爪がありません( ノД`)シクシク…
一歩間違えると・・・・陥入爪になる危険性!
爪を短く切ってしまい、一歩間違えるとこんな風になってしまう方がいます!!↓
見るだけで痛そうですよね。ゾッとします!(゜Д゜) これは、陥入爪という状態です。多くの原因は爪の切り方による切り残しがトゲとなって肉の中で刺さっていたり、深爪することで爪の端が肉の中にめり込み持続的に刺激していることにより、化膿炎症や肉芽形成している状態です。
この状態になってしまうと、民間療法で巻き爪矯正をしている当院では施術する事ができません!
肉芽腫(にくがしゅ、慣習的に「にくげしゅ」とも[1]、英: granuloma)は、炎症反応による病変のひとつであり、顕微鏡的に類上皮細胞、マクロファージ、組織球、巨細胞などの炎症細胞が集合し、この周囲をリンパ球、形質細胞と線維組織が取り囲んでいる巣状病変のことである。免疫刺激の少ない異物により惹起される異物性肉芽腫と免疫反応を引き起こす不溶性粒子により惹起される免疫性肉芽腫に分類される。
引用 ウィキペディア
原因生体内に異物(それは感染源をはじめとして、有害であることが多い)が入り込んだ際に、それに対する防御反応として炎症が起きる。その結果異物の有害性(生体にとって不利益な刺激)そのものをうまく弱体化できればよいが、それができない場合には、刺激を和らげるために異物を「隔離」してしまえばよい。この「隔離」によって最大の効果を得ようとする活動が肉芽腫形成である。このように異物を分解したり除去できるのか、それとも「隔離」するしかないのかは、宿主の免疫能と異物の性質の相互関係にかかっている。十分な免疫力があれば肉芽腫は、細胞内に感染して殺すことのできない病原体を終生無症状のままコントロールすることも可能である。また肉芽腫性反応は、異物だけでなく腫瘍細胞に対しても有効なコントロールをできることがある。
引用 ウィキペディア
ウィキペディアによると、肉芽は上記のように記載されています。
もちろん、もともと巻き爪で痛くて斜めに切るしか痛みから逃れる方法がなくて深爪してる方も多いのですが、巻き爪でもないのにただ爪が長いのが嫌、白い部分が少しでもあるときになって深爪してしまう習慣の人は、自ら陥入爪を作ってる事になります( ノД`)シクシク…
巻き爪で痛くて切ってしまう方も、斜めに深く切る事で、その場の痛みは緩和しますが巻き爪は悪化する事が多いのでなるべく早めに爪の矯正をする事が大事です!
深爪は百害あって一利無し
上記の理由から、深爪は陥入爪に進展する危険性の大きい危険な行為である事が分かって頂けたかと思います。陥入爪は、一歩間違うと、手術しないとなかなか難しいケースに発展する事も珍しくありません。
もし、深爪する癖のある方は、これを機に爪の切り方考えて見て下さいね。
爪の切り方動画
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
深爪で来院された患者様の矯正例
当院に深爪で痛くなり相談に来院された患者様を矯正した症例を一部ご紹介します。
究極の深爪 かなり爪が出てきました!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
斜めに切っていたサイドがしっかり伸びました(#^^#)
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
埋もれてた爪が出てきて、爪の形が三角から四角に!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
爪幅が広くなり普通の形になってきました!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
埋もれていた爪が浮上し、根元から綺麗な爪が♬
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
爪が半円形から四角になりました(#^^#)
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
綺麗な自然な爪になりました♪
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
隠れていた爪が出てきて、爪が扇形に!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
深爪の習慣を無くし、適切な長さに爪を整える習慣を身に付けましょう。治療前と後を見比べると、治療後の方が自然で美しい爪の形をしていますよね♪
巻き爪矯正は完全予約制です!
巻き爪矯正は完全予約制となっています。矯正を受けたい店舗を選択し予約下さい。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
過去の記事もご参考にして下さい!
Eテレ『チョイス』で特集!巻き爪や爪の変形、爪のトラブルと、その対処法!
いままで『超弾性ワイヤー(マチワイヤー)』で巻き爪矯正されていた症例
B/Sスパンゲで半年矯正されていた患者様
複雑な巻き方の巻き爪。爪ももろく特殊なタイプの巻き爪矯正【相模原・町田巻き爪矯正センター】

野々宮 京子(ののみや きょうこ)

最新記事 by 野々宮 京子(ののみや きょうこ) (全て見る)
- 【南林間・大和巻き爪矯正センター】オープン! - 2020年12月9日
- 保護中: 巻き爪矯正「ツメフラ法」神奈川スクール限定ページ - 2020年9月16日
- 保護中: フットケアオンライン講座【肥厚爪編】 - 2019年9月19日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
相模原・町田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
相模原・町田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
