本厚木に分院がオープン【厚木・海老名巻き爪矯正センター】
この度、平成30年3月10日に、相模原・町田巻き爪矯正センターの分院『厚木・海老名巻き爪矯正センター』が本厚木駅から、徒歩7分の厚木文化会館のすぐそばにオープンしました。
厚木にはないのと、問い合わせを頂く事も多かったので、この度、分院としてオープンすることとなりましたので、厚木や海老名周辺で巻き爪でお困りの方は、是非ご相談ください。
皮膚科や病院では、いまだに『切る!』『削る!』『剥ぐ!』
巻き爪治療の現実は、いまだに『切る!』『削る!』『剥ぐ!』などの処置が、皮膚科や外科などの病院で広くおこなわれています。
残念ですが、現実です。
切ったり、削ったり、剥いだりしないでも巻き爪は治せるのに、病院の多くではこのような処置がいまだに広くおかなわれています。
酷いところは、何の処置も出来ずに炎症止めのお薬や軟膏だけ出します。でも、食い込んでる爪という原因が無くなっていなければ。。。当然、炎症も痛みもなかなかおさまりません(>_<)
われわれ、巻き爪矯正『ツメフラ法』の協会でも、この安全性の高い患者様に負担を掛けない、この『ツメフラ法』を医師にも広めていきたいと活動はしているのですが、何故かドクターはこの方法にあまり感心を抱いて頂けてないのが現状です。
今後も啓蒙活動は続け、理解のあるドクターを増やして行く活動は継続して続けていこうと思います。
爪が食い込んで痛いとの事で皮膚科を受診された患者様。爪の端がどこにあるのか分からない程奥まで爪を切られています(>_<)
病院で巻き爪の手術を複数回された患者様(>_<)
『切らない』『手術しない』でほとんどの巻き爪は改善可能です!
巻き爪は、巻き爪の原因となる爪の性質を理解する事で、ほとんどの巻き爪は「切ったり」「手術」する事なく改善する事が可能です。
巻き爪の原因って?原因を知れば矯正出来る①【巻き爪矯正センター】
巻き爪の原因って?原因を知れば矯正出来る②【巻き爪矯正センター】
爪の第3層の性質が巻き爪に大きく関与しているのですが、また、その第3層と上に重なっている第2層との絡みを理解していると、グルグル巻きの巻き爪でも驚く事はありません!「ツメフラ法」にかかると、その日のうちでも大きな変化を出す事が可能です。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
痛くない!
「全ての人が痛くない!」と言うと嘘になりますが、多くの患者様が「全く痛くなかった!」「思ってたより、痛くなかった!」と、仰ってくれます(*^_^*)
特に、当院で施術担当の経子先生は、細心の注意を払って施術します。もちろん「ツメフラ法」自体が優れているので、負担が掛かりづらいと言うのもありますが、施術者の腕次第で結果は異なります。
どの方向に力を掛けながら装具を挿入するか、どこを持ち、どの位の力で、患者様の状態はどうか・・・、などなど、常に患者様目線で施術し続ける事1000人以上の経験から、経子先生の気配りの度合いは半端ないです。
無理せず患者様に寄り添いながら、しかも、しっかり結果を出していくので患者様も安心です。最初は不安でなかなか心を開いてくれなかった患者様も、帰りには大抵笑顔になって痛みも無くなって帰っていきます。
最初に紹介した症例は?
ブログ冒頭で、無理矢理に皮膚科で爪を深くまで切られた患者様と、何度もオペした患者様どうなったか気になりますよね!
せっかくなので、その後をご紹介したいと思います。
皮膚科で無理矢理爪を深くまで切られた患者様
埋もれていた爪の走行を変えて、爪を伸ばせるように試みる↓
何とか爪が伸び、横からの装具が掛かりました↓
出てきた爪は、扇形の特大サイズ(どれだけ爪が深くまで切ってあった事か!(゜Д゜))
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
何度も手術した患者様
初診、その日の帰り↓
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
卒業時↓
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
※爪の硬さや状態、巻き方により異なるので、効果を保証するものではありません。
過去の記事もご参考にして下さい!
深爪する人は、陥入爪になりやすい!
巻き爪なおして沖縄旅行!!【巻き爪改善センター】
特殊な形の巻き爪!【相模原・町田巻き爪矯正ツメフラセンター】
10代から巻き爪!手術は嫌!!【古淵から来院、巻き爪矯正】
巻き爪矯正は完全予約制です!
巻き爪矯正は完全予約制となっています。矯正を受けたい店舗を選択し予約下さい。
【当院の巻き爪矯正の取り組みがメディアに取材されました!】

野々宮 京子(ののみや きょうこ)

最新記事 by 野々宮 京子(ののみや きょうこ) (全て見る)
- マシンフットケアオンライン講座【肥厚爪編】 - 2019年9月19日
- 保護中: マシンフットケアオンライン講座【ウオノメ(鶏眼)・タコ(胼胝)編】 - 2019年4月6日
- ウオノメ(魚の目)、タコ(胼胝)のフットケア【ビフォーアフター】 - 2019年2月26日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
相模原・町田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
相模原・町田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
