毎日履く、硬い安全靴や革靴。 足を守るための靴が、逆に激しい痛みの原因になっていませんか?

「小指の脇に、硬い芯のあるウオノメができて、歩くたびに激痛が走る…」 「市販のスピール膏を貼ってごまかしているけど、最近は芯が深くなったのか全然効かない…」

そんな悩みを抱える、相模原市町田市で働く男性は少なくありません。仕事に集中したいのに、足の痛みが気になっては元も子もありませんよね。

この記事は、まさにそんな「働く足」の痛みに悩まされていた50代男性が、当センターの専門ケアで長年の苦しみから解放された体験談です。「専門店のケアは初めてで不安」という方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。

なぜ安全靴でウオノメが?そしてスピール膏が効かなくなる理由

毎日長時間、硬くフィットした靴を履いていると、足の特定の場所に継続的な「圧迫」と「摩擦」がかかり続けます。特に安全靴は、つま先を保護するために硬い素材でできているため、指への負担は相当なものです。

体は、その強い刺激から皮膚を守ろうとして、角質を厚く硬くしていきます。その防御反応が、痛みの原因である**「芯」を持ったウオノメ(魚の目)**となるのです。

【スピール膏の限界】 多くの方が最初に試すスピール膏ですが、注意が必要です。 薬剤で皮膚をふやかすため、健康な皮膚まで傷めてしまったり、ウオノメの表面しか柔らかくならず、痛みの根源である深い芯まで届かなかったりするケースが非常に多いのです。芯が取り切れないため、すぐに再発し、だんだん効かなくなってきたと感じるのはこのためです。

【患者様の体験談】「もう限界…」安全靴の激痛に悩んだ50代男性の決断

先日ご来店されたのは、町田市にお住まいの50代の男性、K様です。

【ご来店までの経緯】

  • 仕事で安全靴を履くようになってから、小指の脇に大きなウオノメができた。
  • 長年、ご自身でスピール膏を貼って対処してきた。
  • 最近、ウオノメの芯が深くなったのか、スピール膏では全く取れなくなった。
  • 痛みがかなり強くなり、仕事や日常生活に支障が出始めたため、「専門家に頼るしかない」と決意しご来店。

【初めての専門ケア。そして驚きの結果へ】

「こういうお店は初めてで…」と、少し緊張と不安が入り混じった表情のK様。私たちは、施術が痛みを伴わないこと、どのような手順でケアを進めるかを丁寧にご説明しました。

施術では、ドイツ式のフットケア専用マシンを使い、K様を悩ませていたウオノメの芯を的確に、そして優しく除去していきます。硬いものを力ずくでえぐるのではなく、ミリ単位で精密に削り取っていくため、K様も「え、全然痛くないんですね」と驚かれていました。

そしてケアが終わった後。

ご自身の足を見たK様は、さらに驚きの声を上げました。 あれほど頑固で、深く食い込んでいたウオノメが、跡形もなく綺麗に取り除かれていたのです。

そして何より、 「痛くない!さっきまで歩くたびにあった痛みが、全くないです!」

来院時にあった強い痛みが、痛くないケアを受けたその日のうちになくなった事実に、大変ビックリされ、心から安堵されたご様子でした。

実際のケアの様子

 

痛くないのに「芯」から除去!フットケア専門店のマシンケア

なぜ、あれほど深かったウオノメを、痛みなく綺麗に取り除けるのか。 それは、私たちが「角質の状態を見極める目」「専門マシンを操る技術」を持っているからです。

自己処理では、どこまでがウオノメで、どこからが健康な皮膚かの判断がつきません。私たちは、その境目を正確に見極め、痛みの原因である「芯」だけをピンポイントで除去します。だから、痛みなく、そして再発しにくい根本的なケアが可能になるのです。

相模原・町田で働く男性へ。その足の痛み、もう我慢しないでください。

  • 安全靴や革靴による、ウオノメ・タコの痛みに悩んでいる
  • スピール膏や自己処理では、もう限界を感じている
  • 足の痛みのせいで、仕事に集中できない
  • 相模原、町田、橋本、古淵エリアで、信頼できるケアを探している

その痛み、仕事のパフォーマンスを低下させる原因です。専門家のケアは、決して特別なことではありません。車のメンテナンスと同じように、快適に働き続けるための「足のメンテナンス」とお考え下さい。

もう痛みを我慢する必要はありません。是非、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

相模原・町田巻き爪矯正センターです!

こんにちは。この度は当院のブログにお越しいただき有難うございます。
このサイトを見られていると言う事は、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)でお悩みでしょうか?

当院では、巻き爪の矯正やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)のケアを専門的におこなっています。

ブログでは、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)の原因やケアの仕方、あるいは実際のお客様の症例をご紹介しています。

悩まれている方は、不安ですよね。

・原因は何なの?
・どんなケアをするの?
・痛いの?
・帰りは歩いて帰れるの?

などなど、来院される前は色んな不安や想像を膨らませてなかなか来院できない方もいらっしゃるので、そんな不安を解消できるような情報をお伝えするようにしています。

長年悩まれていた方でも来院されて帰りには痛みから解放されて、「なんでもっと早く来なかったんだろう」なんて仰る方がとても多くいます。
是非そんな不安をブログを読んで解消してください!

当院は予約制です!

当院は完全予約制となっています。

施術希望の方は予約サイトでご予約のうえ来院ください。


The following two tabs change content below.
野々宮 祥史 (ののみや よしひさ)

野々宮 祥史 (ののみや よしひさ)

長年、巻き爪の痛みで悩まれていた方が、帰りには笑顔になれるような施術をいつも心掛けています。また、全国で巻き爪で悩まれている患者様にも、同じ施術が受けられるよう技術者を育成するために、講師として全国を奔走中です。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

相模原・町田巻き爪矯正センターの施術の特徴

巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
相模原・町田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

施術中は電話に出る事が出来ないので、
ご予約はなるべくネット予約を利用下さい。
ご相談は無料メール相談にて承ります。
TEL 042-705-7998 ※電話は3/4日以降に繋がります。
受付:9:00~19:30
   ※土日9:00~15:00
定休日:火曜日・祝日
住所:神奈川県相模原市南区相南1-22-20
   スガノコーポ1B号室
最寄駅:小田急相模原駅南口徒歩8分
地図・行き方

フェイスブック