ご自身の足の爪を見て、思わず目をそむけてしまう…。 爪がぐるりと強く巻き込み、先端同士がもうすぐくっついてしまいそうになっている。食い込んでいる皮膚は、絶え間ない圧迫で紫色に内出血している…。
「ここまでひどくなってしまったら、もう普通のケアではどうにもならない」 「痛みを伴う大変な手術しかないのかもしれない」
そんな絶望的な気持ちで、長年お悩みを抱え続けていませんか?
この記事は、まさにそのような「最重度」とも言える巻き爪に苦しんでいたお客様が、当センターの専門矯正をたった1回受けただけで、劇的な変化と痛みからの解放を手に入れた実話です。相模原市や町田市で、「私の爪はもう手遅れだ」と諦めかけている方にこそ、読んでいただきたい内容です。
内出血は危険信号!重度巻き爪を放置する本当のリスク
巻き爪によって皮膚が内出血している状態は、単に「見た目が悪い」だけではありません。それは、あなたの体が発している深刻なSOSサインです。
- 絶え間ない激痛: 内出血は、爪が常に爪床(爪の下の皮膚)を強く圧迫し、毛細血管を損傷させている証拠です。少し何かが触れただけでも激痛が走る状態になります。
- 組織へのダメージ: 長期的な圧迫は、血流を阻害し、皮膚組織の健康を損ないます。
- 感染症のリスク: 爪と皮膚の間にできた傷から細菌が侵入しやすく、化膿や深刻な感染症を引き起こすリスクが非常に高まります。
この状態を放置することは、痛みを我慢し続けるだけでなく、足の健康そのものを危険に晒す行為なのです。
【患者様の体験談】「もう無理だと…」絶望的だった爪が1回の矯正で劇的に変化
先日ご来店された女性のお客様も、長年、ご自身の爪の状態に絶望的な気持ちを抱えていました。
【ご来店時の状態】
- 爪は、先端がくっついてしまいそうなほど、極端な円形に巻いていた(いわゆる「ストロー爪」に近い状態)。
- 爪に圧迫された両サイドの皮膚は、うっ血して紫色に変色していた。
- 爪自体も非常に硬く、ご自身ではどうすることもできずに長年放置していた。
【たった1回の専門矯正。そして目の前で起きた奇跡】
「こんなにひどい爪でも、本当にどうにかなるんでしょうか…」 不安と期待が入り混じった表情のお客様に、私たちは施術の仕組みと、痛みを伴わずに矯正が可能であることを丁寧にご説明しました。
そして、施術開始。 専門の矯正器具を、硬く、頑固に巻いた爪に装着します。 すると、お客様の目の前で、信じられないような変化が起こり始めました。
「すごい…!開いてる!あんなに巻いていた爪が、どんどん開いていきます!」
まるで固く閉じた貝が開くように、ストロー状だった爪が、その日のうちに大きく広がったのです。
【圧迫と痛みからの即日解放】
そして何より、お客様を驚かせたのは、その後の感覚の変化でした。 爪が持ち上がり、皮膚への圧迫がなくなったことで、長年感じていたジンジンとするような痛みが、その場でスッと消えていったのです。
たった1回の施術で、見た目も、そして何より長年の苦痛も劇的に改善したことに、お客様は大変感動され、安堵の表情を浮かべておられました。
なぜ頑固な重度巻き爪が1回で開くのか?専門矯正の秘密
「あんなに硬く巻いていた爪が、なぜ1回で?」と不思議に思うかもしれません。 その秘密は、当センターが採用する矯正法巻き爪矯正ツメフラ法の**「強力かつ持続的な力」**にあります。
- テコの原理を応用: 爪の性質を計算し、最も効率的に力がかかるポイントに矯正器具を装着。テコの原理のように、小さな力で大きな矯正力を生み出します。
- 特殊素材の利用: 形状記憶合金など、元に戻ろうとする力が非常に強い特殊なワイヤーやプレートを使用することで、頑固な爪にも負けない、持続的な力をかけ続けることができます。
これにより、痛みを伴うことなく、安全かつスピーディーに重度の巻き爪も矯正することが可能なのです。
相模原・町田で「私の爪はもう手遅れだ」と思っているあなたへ
- 爪がストローのように丸く巻いてしまっている
- 爪が食い込んで、皮膚が内出血したり、色が変わったりしている
- どこに相談しても「これは手術しかない」と言われそうで怖い
- 相模原、町田、橋本、八王子エリアで、最後の望みを託せる場所を探している
その爪、諦めるのはまだ早すぎます。 「手遅れだ」と思うような最も重度なケースにこそ、私たちの専門技術は真価を発揮します。
まずは無料カウンセリングで、あなたの爪の状態を一度、私たちに見せてください。 長年の絶望が、たった一日で希望に変わるかもしれません。
相模原・町田巻き爪矯正センターです!
こんにちは。この度は当院のブログにお越しいただき有難うございます。
このサイトを見られていると言う事は、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)でお悩みでしょうか?
当院では、巻き爪の矯正やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)のケアを専門的におこなっています。
ブログでは、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)の原因やケアの仕方、あるいは実際のお客様の症例をご紹介しています。
悩まれている方は、不安ですよね。
・原因は何なの?
・どんなケアをするの?
・痛いの?
・帰りは歩いて帰れるの?
などなど、来院される前は色んな不安や想像を膨らませてなかなか来院できない方もいらっしゃるので、そんな不安を解消できるような情報をお伝えするようにしています。
長年悩まれていた方でも来院されて帰りには痛みから解放されて、「なんでもっと早く来なかったんだろう」なんて仰る方がとても多くいます。
是非そんな不安をブログを読んで解消してください!
当院は予約制です!
当院は完全予約制となっています。
施術希望の方は予約サイトでご予約のうえ来院ください。
当院のフットケアをご紹介
当院では様々な足の痛みでお困りの方に対して、お悩みが早期に解決できるよう高度なフットケア技術を提供しています。
概要するお悩みがあれば、是非ご相談ください!
巻き爪矯正【巻き爪矯正ツメフラ法】
魚の目・タコ【ドイツ式フットケア】
肥厚爪・爪甲鉤彎症

野々宮 祥史 (ののみや よしひさ)

最新記事 by 野々宮 祥史 (ののみや よしひさ) (全て見る)
- 【相模原/町田】爪先がくっつく程の重度巻き爪。内出血した爪が1回で開いた専門矯正とは? - 2025年7月11日
- 【相模原/町田】20年悩んだ「触るだけで激痛」の巻き爪。不安な初矯正で痛みが消えた理由とは? - 2025年7月9日
- 【相模原/町田|往診可】施設で切れない父の肥厚爪。 - 2025年7月7日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
相模原・町田巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術をされるのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
相模原・町田巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
