相模原や町田で巻き爪矯正なら、相模原・町田巻き爪矯正センター
巻き爪矯正 当日の変化
巻き爪施術をしてきて、皆様から聞く事は・・・「どこに行っていいのか分からなくて、ずっと我慢してきた」「一生このまま我慢しなければならないのか・・・」本当に悩まれてる方多いです。私も巻き爪施術家になる前は、体の施術で来られたお客様で巻き爪の方がいると、ネットで探して「ここでやってますよ!!」ってメモを渡していました・・・今自分が巻き爪の施術をやっているとは・・・・WWW 今は沢山の皆様の笑顔にで出逢えて幸せでございます!!!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。 ※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
巻き爪矯正 当日
巻き爪の方で多いのが短く切ってごまかしてしまう巻き爪・・・「短く切れば痛くないので」と皆様口をそろえて言う・・・うちのホームページにも載せていませていますが・・・「施術するのに長めにしてきて下さい」と・・・なかなか伸ばすの難しいですよね・・・わかるのですが・・・短すぎると・・・施術の時にご本人が一番痛いんですよ・・・結局出来ない事もありますし・・・ このお客様は長いようで・・・ツメフラを掛けたい部分が短かったんですかろうじて掛ける位置を確保できましたが・・・掛けれたのでご本人も私もホッとしました!!!!よかった!!!!
短くて食い込むタイプの爪の方多いのです。埋もれてるために伸ばすと肉に当たりいたいんですよね・・・ぎりぎりで装具かけれたのでよかったです!!1ヶ月後まだどんどん上がってきますので楽しみにしていて下さいね。
写真だと色味がわかりませんが・・・全体的にうっすらと赤みが出ているんです。左側が痛く食い込んでいるために赤みが出ていました・・・リフターで予備矯正したらすぐもうこの時点でいたみがなくなりました。 お父様も巻き爪のようで紹介しておきますと言ってくださいました。 ありがとうございます。
巻き爪矯正 初日の変化
私はこの施術を知る前は痛い所にコットン詰めてれば良いと思っていましたし、お客様にも知らないときは詰めた方が良いですよなんて言っていました。 爪のことが分かっていくと、コットンは形を悪化させるし・・・巻きも悪化するし・・・何の解決にもならないってこと・・・爪のことを知れば知る程・・・まだまだ未知の世界なんだと思います!!がんばるぞ~!!!!!
コットンパッキングをしていた巻き爪のかたは、ほとんどって言って過言ではない位に爪の形が似ている・・・ コットンパッキングしている方は結構ご自分でケアをしている方(足の指の中を見れる方=体が柔らかい方・・・)が多いと私は思います。 ご自分で爪の中を掃除してますので、横線(ストレスポイント)がかなり後退してる方も多いですね。 もし今巻き爪で痛くてコットンパッキングしてる方は、コットンパッキングはやめて是非ご相談下さいね!!!
看護婦さんのお仕事をされてるお客様。ご本人の病院のお客様に巻き爪の方が結構いるらしく、「どこに行けばいいの?」とよく聞かれるそうです。 「こんど聞かれたら、ここに来るよう言いますね」と言って頂けました! ありがとうございます!! 私も巻き爪で悩んでるお客様の沢山の笑顔を見れるようがんばります!!
巻き爪矯正 初日
この方は看護婦さんなので、ほとんど立ち仕事・・・お話を聞くと、急患などで緊迫した中ストレッチャーで足を踏まれることもあるそうです。そんなときだってうずくまりたいが、そんな暇はない・・・本当にすごい仕事です・・・ 巻き爪施術で解決!!これで踏まれたって(踏まれたくありませんが)膿んでしまうこともなくなるでしょうし!!さらに集中しながらお仕事が出来ると思います!! この1ヶ月の間にまだまだ爪の変化はありますからね!!来月たのしみです!!
巻き爪矯正 4ヶ月後
お母様も全く同じ爪をしていたそうです。「私も悩むなんて・・・」来院した当日も喜んで頂きましたが。旅行好きのK様毎回旅のお話を「爪が治ったお陰!!」と楽しそうにお話しして下さいます♡長時間歩くことも出来るようになってよかったです!!益々楽しんで下さいね!!!!
巻き爪矯正 3ヶ月後
私自身もご本人も3ヶ月半でここまで爪が広がるとは正直思いませんでした。半年はかかるだろうと私は思っていました。ご本人も私が伝えておうちでのケア頑張ってやって頂けた結果だと思っています!! 来月みて良さそうであれば一度外そうかと考え中です。 毎回爪の施術の時に楽しいお話しさせて頂き、巻き爪施術をしているのに、楽しくやらせて頂いております!!!